• 2021.8.19 現場状況 宇那手町のリフォーム工事 No.9
    ~ 建物外部廻り ~ 建物の外周部工事を進めています🔨サッシの取り替えなどにより補修が必要な場所を補修していきます。現状がモルタル部分はモルタルで補修し、それ以外の場所は板張りにして仕上げていきます...
  • 2021.8.15 現場状況 今市町の増築工事 No.21
    ~ 外壁塗工事 ~ 外壁はメイン部分は塗り壁仕上げとなっています。セメント系の下地塗りをおこない、上塗り材に外壁の色打ち合わせを行った色の材料を塗って完成となります🎨 この素材は外断熱工法となってお...
  • 2021.8.11 現場状況 西園町のリノベーション工事 No.22
    ~ 造作棚 ~ 部屋の雰囲気に合わせて棚を取り付けます🔨用途や好みに応じて、棚の幅や大きさ、色を伺い図面を作って、大工さんに作ってもらい取り付けてる工程になります📝 当社では、このほかに本棚や机など...
  • 2021.8.9 現場状況 大社町北荒木の新築住宅 No.5
    ~ 瓦打ち合わせ ~ 建物の帽子部分となる瓦の打ち合わせを行っています。 瓦の色から、何色で敷くのか?そして、複数の色で敷く場合は割合は?などを決める必要があります。まずは、色を決めてから、実際に...
  • 2021.8.5 現場状況 今市町北本町の家 改築工事 No.33
    ~ クロス下地処理 ~ クロスを貼る前にパテ処理を行います。 ボードを張る際のビス跡や、ジョイント部などを丁寧にパテ処理を行う事でクロスを貼った後にひび割れなどが発生しにくくなります👌
  • 2021.8.3 現場状況 宇那手町のリフォーム工事 No.8
    ~ ポリカ張り ~ 簡易な土間流し部分などの壁は、ある程度光も欲しいため光も通すポリカを使用します🔨 全面をポリカで覆うと蒸して夏場は耐え難い暑さとなるため、風が抜けるように両サイドを開放しておくと...
  • 2021.7.31 現場状況 今市町の増築工事 No.20
    ~ フローリング張り ~ 床には無垢フローリングであるカエデを張ります🔨カエデは非常に硬い材料であるので、LDKなど傷がつきやすい場所には最適の材料です👌 一枚一枚張るため手間が掛かりコストが増すのが難...

« Prev1...5253545556...91Next »